TOPへ
のりものの切符(海外編)


おことわり
表示の大きさを揃えるため、切符の縮尺は一定ではありません。ご了承ください。また、コメントは乗車(船)当時のものです。現況とは異なる場合があります。

韓国
韓国鉄道公社
KORAILの新様式です。乗車券と言うよりはレシートの風情ですが、指定された列車の行き先も記載されるようになりました。 首都圏電鉄区間を除いて自動改札機は廃止されたようです。

http://www.korail.go.kr/
韓国鉄道公社
車内補充券です。「車内代用券」と記載されています。旌善線の車内で購入したものです。
韓国鉄道公社
KTX(韓国高速鉄道)の乗車券です。KTXの開業に伴い、列車区間で自動改札機が導入されました。裏面に磁気ストライプが入っています。
韓国鉄道公社
京義線、都羅山駅の入場券です。駅の訪問記念的な入場券です。
韓国鉄道公社
釜山、釜山鎮駅の入場券です。自動改札機の導入に伴い、全駅で磁気券に変更されたようです。
韓国鉄道庁
京元線、新炭里駅発の乗車券です。都市近郊区間の統一号乗車券は、未だ硬券が健在のようです。
韓国鉄道庁
京釜線、セマウル号の乗車券です。
韓国鉄道庁
釜山、海雲台駅の入場券です。
乗車券は殆どオンライン化されていますが、入場券は硬券が健在です。
韓国鉄道庁
ソウル駅の補充券による入場券です。補充券に「入場券」、「乗車禁止」とゴム印が捺されています。
韓国鉄道庁
旧様式の乗車券です。現行のものとは、地紋のデザインと色が異なります。
韓国鉄道庁
旧様式のオンライン券です。表記が鉄道庁ではなく、国有鉄道になっています。
ソウル地下鉄
金額と普通券と記載されているだけのシンプルな切符です。裏面に磁気ストライプがついています。
釜山交通公団
2号線が開通した時のものです。「慶祝2号線1段階開通 釜山交通公団」と印字されています。

http://www.subway.busan.kr/
釜山交通公団
港町らしく、船とカモメがデザインされています。
釜山交通公団
優待券です。窓口で敬老パスを見せると発行されるようです。
大邱地下鉄
発売駅名や日付が入っていますが、シンプルな券面です。

http://www.daegusubway.co.kr/
仁川地下鉄
普通券としか印刷されていない、一番シンプルな券面です。

http://www.incheonmetro.co.kr/
高速バス
琴湖高速のチケットですが、各社同一様式のチケットです。
金浦空港リムジンバス
金浦空港と三成洞のシティエアターミナルを結ぶリムジンバスです。今は、金浦空港経由で仁川空港まで路線が延びています。
KALリムジンバス
釜山・金海空港と市内を結ぶKALリムジンバスです。
市外バス
東ソウルターミナルから水安堡への乗車券です。
金剛ケーブル
釜山市北部の金剛公園のロープウェイです。裕昌索道(株)という会社が運行しています。
南山ケーブル
ソウル市、南山公園のロープウェイです。券面は南山観光索道となっています。

http://www.cablecar.co.kr/
大亜高速海運
墨湖〜鬱陵島を運航するオーシャンフラワー号のチケットです。いちおう優等となっていますが、一般席と大差ありませんでした。(運賃も大差ない)
中国
中国鉄路局
吉林省図們から遼寧省瀋陽までの夜行列車のチケットです。硬臥車は日本の旧型B寝台のような、3段式寝台車です。約14時間の道程ですが、揺れも少なく快適に過ごせました。
http://www.chinamor.cn.net/
中国鉄路局
広東省深セン駅の入場券です。
改札口で副券を切り取り、半券が手許に残るようになっています。
北京地鉄
地下鉄2号線の乗車券です。改札口で副券を切り取り、半券が手許に残るようになっています。

http://www.bjsubway.com/
北京地鉄
機場線の領収書です。オリンピック開催を機に自動改札が導入され、紙製の切符、改札係など廃止されました。
北京民航安楽出租汽車有限責任公司
北京・首都国際空港の空港バスです。
北京公交集団
北京の市内バスです。未だワンマンではなく、車掌が乗務しています。
上海空港巴士有限公司
上海・虹橋空港の空港バスです。難しい字で書いてありますが、運賃は4元です。
上海巴士
上海の市内バスです。車掌かばんを提げたバスガール(死語?)が運賃と引き替えにくれます。
北京八達嶺索道有限公司
万里の長城(八達嶺)に登るケーブルカー。健脚さんは徒歩でどうぞ。
香港・澳門
機場快線
磁気券から非接触ICカード乗車券になりました。

http://www.mtr.com.hk/
機場快線
博覧館駅まで延伸されたので、市内行の切符が手元に残せるようになりました。
機場快線
速い!快適!でもちょっと高いかな?
山頂纜車 Peak Tram
デザインが変わりました。

http://www.thepeak.com.hk/
山頂纜車 Peak Tram
夜はゼッタイおすすめです。山頂へは進行方向右側に乗りましょう。
遠東噴射船 Far East Jetfoils
港澳航路のジェットフォイルです。
港澳飛航船 TURBO CAT
TURBO CATは退役して、TURBO JETになったようです。
香港油麻地小輪船 HKF
のんびり船旅もいいかも?九龍側から発着します。

http://www.hkf.com/
噴射飛航 TURBO JET
チケットの様式が変わりました。

http://www.turbojet.com.hk/
噴射飛航 TURBO JET
港澳航路の中心的存在のようです。
松山登山纜車
ギア灯台のある、松山公園のロープウェイ。運賃はわずか2パタカ。
台湾
台灣高速鐵路
未だに間違える人が多いらしく、裏向きに入れるよう注意書きが増えました。

http://www.thsrc.com.tw/
台灣高速鐵路
日本の新幹線車両(700T型)が走る。時速300kmで台北駅と高雄・左営駅を1時間半で結びます。券面右下の穴は改札ではなく、最初から開いています。
臺灣鐵路管理局
駅窓口で購入した優等列車の乗車券。赤い判子は車内検札、青い判子は証明用。集札口近くに置いてあるので、自分で押して切符は手元に。
http://www.railway.gov.tw/
臺灣鐵路管理局
自動販売機で購入すると青い地紋の切符。年号の表記が民国から西暦に変わっています。
臺灣鐵路管理局
駅窓口で購入した乗車券。すべて磁気券になっています。
臺灣鐵路管理局
車内精算券です。うっすら見えるのは裏面に印刷された地紋です。
臺灣鐵路管理局
高鐵は民営ですが、臺鐵は国営です。日本の運賃体系とは異なり、列車種別ごとの運賃になっています。
臺灣鐵路管理局
臺北站(台北駅)の月臺票(入場券)です。午前中のみ有効で、大人・子供の区別はなく一律6元です。駅構内の服務中心で購入できます。
臺灣鐵路管理局
板橋駅の月臺票です。自動販売機で購入したもので、磁気券になっています。
台北捷運
台北観光護照三日券です。下の一日券と異なり、バスにも乗車できます。

http://www.trtc.com.tw/
台北捷運
一日乗車券です。非接触のICカードです。
統聯客運
桃園空港と高鐵桃園駅を結ぶバスの乗車券(半券)です。

http://www.ubus.com.tw/
国光客運
桃園空港と台北市内を結ぶバスの乗車券(半券)です。

http://www.kingbus.com.tw/
air bus centre
台北市内と中正空港を結ぶ空港バスです。
英国
Brit Rail
日本のJRと同じような地域会社の集合体です。
往復で買うとオトクです。

http://www.britrail.com/
London Underground
乗ってみるとまさしくTUBEです。

http://www.thetube.com/
EDINBURGH AIRBUS EXPRESS
エディンバラの空港バスです。
Lothian
チケットというより、レシートですね。
hoverspeed
ドーバー海峡を1時間で横断します。

http://www.hoverspeed.co.uk/

2016-5-6 修正
©2004-2016 K.Fujino All Rights Reserved.