韓国日記(その2)

2000年9月16日(第6日目)

普段より早く起きる。(といっても7時半だ)まだ雨が降っている。支度をして、地下鉄で金浦空港へ向かう。駅の売店で新聞を買う。昨日のオリンピックの南北選手団の入場行進が大きくカラー写真で載っている。見出しに「11万観衆起立拍手」とある。すぐ下に、「台風、今日韓半島を貫通」などと出ている。飛行機は飛べるのか心配だ。空港駅の大韓航空カウンターを覗いてみる。心配が現実となった。釜山便を始めかなり欠航している。アシアナ航空も覗く。結果は同じ。ソウルは良くても釜山がだめみたいだ。済州便も欠航している。飛行機では釜山に行けそうにないと見切りをつけて、ソウル駅に向かう。ソウル駅もかなり混雑している。釜山までの切符を求める。窓口氏、何回もキーボードを叩く。11時発のセマウル号で特室(グリーン車)なら空席がまだあるらしい。特室はちょっともったいない気もするが乗れるだけましだ。それに確実に座れる。セマウル号に決める。(運賃(特急券込み)30600ウォン、特室料8100ウォン、合わせて38700ウォン)これで、順調に行けば3時半には釜山に着ける。

セマウル号乗車券 切符は買えたし、発車まで45分もあり、朝飯を食べていないので、駅構内のそば屋に入る。そば(3500ウォン)を頼む。つゆの味も、そばの食感も日本のそばと変わらない。店のインテリアも日本風で、ソウルにいることを忘れてしまいそう。(ハングルで書いたメニューさえなければ)

ホームで乗務員の出迎えを受け、特室に乗り込む。雨の中、列車は走り始める。漢江はあふれそうなくらい増水している。永登浦に停車すると次は大田まで停車しない。快調に走る。車内誌に目を通す。日本語のページは念入りに、韓国語のページは見出しだけ拾い読みをする。(語学力がないので...)隣の席のお姉ちゃんは、さっきからトウモロコシをかじっている。かじり終わると席を立っていく。少しうとうとする。大田も過ぎたようだ。秋風嶺という駅名に惹かれ、どんな駅か見ようと窓の外を見る。 中部と南部を分ける峠の駅だ。横川駅のような駅を想像していたが実際の秋風嶺駅は山間の静かな駅だった。駅構内は広いが、がらんとしている。食堂車も連結されているので、行ってみることにする。昼時を過ぎ、従業員にも疲れが見える。が、すぐにこやかな顔になってメニューと水を持ってくる。コムタン(8800ウォン)を頼む。トレーがくぼんでいて、食器がちょうど収まるようになっている。広軌のせいか、保線がいいのか殆ど揺れない。乗務員がお湯を貰ってカップラーメンを食べている。雨が収まってきた。

密陽も過ぎた。晴れ間が見えてきた。台風は通過したようだ。車内のモニター画面にヤワラちゃんが出てくる。心の中で声援を送る。トンネルに入り映像が途切れる。トンネルから出たらもう終わっていた。金メダルは?結果が気になる。

洛東江沿いを走る。家も畑もたんぼも水浸しだ。稲が倒れている。たんぼに船を出している人もいる。何をしているのかよく見る。釣りだ。「災い転じて福となす」とはこのことか。

亀浦に着く。もうすぐ釜山だ。台風一過の青空が広がる。今日も東莱温泉に宿を求める。初日とは別の宿にする。荷物を置いて、釜山大学へ歩いていく。大学前をうろつき、CDショップに入る。3枚ほど買う。6時少し前、釜山大学の正門前へ行く。もうちゃぼ君の他、数人が集まっている。

ぞろぞろと焼肉屋へ移動する。総勢15人くらいか。最年長という理由で、乾杯の音頭取りに指名される。日本語と韓国語が飛び交う。重大発表がされる。カップル誕生である。新郎は日本語が出来ないということで新婦が紹介する。拍手がおきる。披露宴の案内状を私も頂く。またこの話題で盛り上がる。いつの間にか人数が増え、テーブルからはみ出している。

焼肉パーティーもお開きになる。二次会へ。入れそうな店をちゃぼ君が当たっている。入れる店が見つかったらしい。後ろからついて行く。ディスコだ。大音響で音楽が流れる中、また雑談に花が咲く。結局、誰一人踊らず雑談に終始する。今度は静かな所で、ということで三次会はパブになった。日本人のNさんが「なんで韓国に来るの」と聞く。「それは、あなたと同じ理由」と答えようかと思ったが、やめた。どうして好きかと聞かれても、一言では説明しきれない。韓国人の手前、「昔の日本のような良さがある」とも言えない。「心のふるさと」とでも言おうか。懐かしさと、人情の厚さと。日本人が忘れてしまったものが、まだこの国にはあるような気がして。

三次会もお開きになった。会費は、それぞれ参加者全員で割り勘にして合わせて15000ウォン。時計は12時をまわろうとしている。近所同士、歩いて帰る。



Prologue 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 おまけ

©2001 K.Fujino All Rights Reserved.